PTWセミナーのご案内
日時 : 2025年4月11日(金)18:30~
(セミナー後、情報交換会がございます。)
場所 : TKPガーデンシティPREMIUMみなとみらい
内容 : PTW社の最新製品をご紹介
※本セミナーは英語で実施されますが、日本語での翻訳サポートをご用意しております。
~~~~~セミナー紹介内容~~~~~
・VERIQA RT EPID 3D
VERIQA RT EPID 3DはEPIDを使用したプラン検証ソフトウェアです。
EPIDの画像同士を比較するのではなく、EPIDで測定された線量を基にして
患者の解剖学的に再構成された線量をPlan線量と比較します。
・AIQUALIS
最近導入の進むAI輪郭ソフトウェア。
今後はAIが自動作成した輪郭の品質管理が必要となります。
新しくリリースされたAI作成輪郭の品質管理ソフトをご紹介します。
・OCTAVIUS 4D 1600 SRS
OCTAVIUS 4D 1600 SRSはSRS/SBRTにおける3Dの線量検証が出来るモジュールです。
15cm×15cmの検出領域を持つ2次元検出器をガントリに対し常に検出器面が直交するように一緒に回転させながら測定を行います。
ノンコプラナの照射にも対応しており、カウチ角度0°で測定後、ソフト側でカウチを振った際の線量を再計算しノンコプラナ照射の検証を行います。
広いフィールドサイズにより、一度の計測で頭部のMultiMetsの測定が出来ることも製品の特長の一つです。
・TPS validation with BEAMSCAN
BeamScanはソフトウェアのバージョンアップに伴いAIを使用した2つのデータ処理が可能になりました。
1)Deconvolution
semiflex3Dで測定の際に使用できる機能でペナンブラの体積効果の補正を行います。
2)Denoise
microDiamondディテクターで測定の際に使用できる機能でノイズ除去が可能です。
これら機能により、さらに効率的にデータ測定が行えるようになりました。
より便利になったBeamScanの機能をご紹介します。
セミナー詳細については、下記URLよりPDFをご覧ください。
PTWセミナーご案内PDF:https://x.gd/wO3px
セミナーでは、最新の技術情報をご提供し、皆様にお役立ていただける内容を企画しております。
ITEM期間中のお忙しいところ誠に恐れ入りますが、ぜひご参加賜りますよう、ご案内申し上げます。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。